交通児童遊園

9/21(土)は春日井市にある『交通児童遊園』にお出掛けしました🎵

この日は気温はそれほど高くなかったのですが、湿度が高かった為暑さ指数が28を超えてしまい、残念ながら自転車の使用と交通児童遊園内の遊具は中止となってしまいました😖

遊技室と隣接する公園では遊ぶ事ができたので、水分補給をしながら体調に気を付けて遊びました。

✩上名古屋✩

上名古屋のお友達は午前中にお出かけしました🚗

登ったりぶら下がったりできるこの遊具は子どもたちに大人気でした🎵

「ちょっと難しい…」と言いながらも「こっちから登ってみる!」と果敢に挑戦しているお友達もいましたよ✨

ブランコも大人気で、自分で勢いよく漕いだり、「先生押してー!」とスタッフに背中を押してもらったりして楽しんでいました💕

小さなお友達の様子を気にかけて一緒に遊んでくれる優しいお兄さん😊

室内ではあぽろにはないおもちゃがたくさんあって、みんな夢中で遊んでいました!

自転車には乗れませんでしたが、公園で思いっきり体を動かすこともできて充実した時間を過ごすことができました😁

✩二子山✩

二子山のお友だちは午後から「交通児童遊園」にお出掛けしました💕

SLの前で記念撮影!「はい、ポーズ!」の掛け声でみんなポーズを決めて撮りました。

お外は蒸し暑かったけど、子どもたちはお外で遊びたいので短い時間ですが、お外の遊具で遊びました。

お友だちと順番に交代しながら仲よく遊ぶ事ができました✨小さなお友だちの遊具を”ゆらゆら”とゆすってくれる、優しいお兄さん😊

室内ではボルダリングをする事が出来ました。落ちないように慎重にゴールを目指して、見事ゴールをする事ができました✨

プレイルームでみんなで仲よくままごとやミニカーで遊んでいました💕

次回は自転車体験ができるといいですね。

#名古屋市西区放課後等デイサービス#名古屋市西区放課後デイサービス#名古屋市西区児童発達支援#名古屋市北区放課後等デイサービス#名古屋市北区放課後デイサービス#名古屋市北区児童発達支援#あぽろ#アポロ#あぽろキッズ#アポロキッズ#あぽろ児玉#あぽろ上名古屋#あぽろ二子山公園#療育#療育施設#療育手帳#愛護手帳#おでかけ#名古屋市#春日井#お出かけ#交通児童遊園

敬老の日製作&公園遊び

2024.9.16(祝)

この日のイベントは敬老の日をお祝いしておじいちゃんとおばあちゃんの為に心を込めてプレゼント作りをしました。その後、各事業所ごと近くの公園に行ったり、小さい子達はしゃぼん玉遊びをして楽しみました🎵

✩二子山の様子✩

今回はなるべく自分の力で作れるようにそれぞれのレベルに合わせて作る工程を考えてみました。

「何色にしようかな?」

マットで作った秘密基地の中なら大丈夫😉✌

ここなら安心して作れるね!

「どこに貼ろうかな?」

作ったパーツを好きな場所に貼って…

ついに完成!!こんなに素敵なプレゼントができました✨

「おじいちゃんとおばあちゃん、喜んでくれるかな?」

心を込めて作った自信作なので、ぜひ「これはなーに?」とお話しながら飾ってあげて下さいね😀

💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡

この後は近くの二子山公園に歩いて行くチームと車で行くチームに分かれて出発!

ちょうどてくてく歩いていると…

名鉄電車が通り、みんな大興奮💕

電車に思わず「バイバイ🖐」と手を振る子もいましたよ。

公園についたらかわいいハニワ達がお出迎えしてくれました。

「何がいるかな?」とひとつずつ観察してみたり、「何人いるかな?」と数えてみたり…

久しぶりの公園遊びにみんなウキウキわくわく💕

最初に広―い公園の中を探検しよう!

小さい川には石の橋があって…

落ちないようにそっーとそっーと渡ります。

「やったー!大成功!!」

みんなとっても上手に渡ることができましたよ✨

ずんずん進んでいくと…

大きな木々の下にはたくさんのどんぐりが落ちていました🙄

どんぐりがあっちにもこっちにも落ちていていっーぱい拾いました😁

どんぐりの帽子を見つけ嬉しそうに見せてくれました💕

てくてく歩いていっぱい遊んだらちょっと休憩…

転がるのにちょうどいいベンチがありましたよ😴

乗り物を見つけるとまたがってゆ~らゆら遊んでみました。

すべり台が一番人気✨

みんな夢中になって遊んでいましたよ。

プレゼント作りや公園遊びと盛りだくさんの1日でした😊

#名古屋市西区放課後等デイサービス#名古屋市西区放課後デイサービス#名古屋市西区児童発達支援#名古屋市北区放課後等デイサービス#名古屋市北区放課後デイサービス#名古屋市北区児童発達支援#あぽろ#アポロ#あぽろキッズ#アポロキッズ#あぽろ児玉#あぽろ上名古屋#あぽろ二子山公園#療育#療育施設#手帳#療育手帳#愛護手帳#お出掛け#公園#二子山公園#敬老の日#敬老の日プレゼント作り#手作りプレゼント

でんきの科学館&守山児童館

2024.9.14(土)

上名古屋と児玉のお友だちは「でんきの科学館」、二子山のお友だちは「守山児童館」にお出掛けしました🚗

🌟でんきの科学館の様子🌟

まずは入口で写真をパシャリ📸

みんなで記念写真を撮りました!

この大きい球体に触れると…

「わぁ!光こっち来た!」

球体に触れてる手に向かって中の小さい球体から光の線が伸びてきてみんなびっくり👀

枠に当てないようにスタートからゴールまでいけるかな?

「いくよ!見ててね!」

コイルを回すと電球が光る様子を見せてくれました😊

電柱整備のフォトスポットでもパシャリ📸

「あー!吸い込まれてく!」

ボールを回しいれるとだんだん真ん中の穴に向かって落ちていくのが面白くて、何度もボールを入れて遊んでいました✨

グループごとに行動し、はぐれることなくルールを守りながら楽しみました💕

🌟守山児童館の様子🌟

この日の遊戯室はたくさんのお友だちが遊んでいました❗

魚釣りをしよう🐟

タコさん🐙やエビさん🦐もいるよ❗❗ 上手に釣れるかな❓

私たちはお家でおままごと💕

お皿やコップを並べてお料理を楽しんだり・・・

それぞれ好きな遊びをして過ごしました🎵

ホールではおもちゃの車に乗って競争したり・・・

ボールやフリスビーを投げたりと体を動かして遊びました❗

あぽろキッズ以外のお友だちもたくさんいる中で、ルールやマナーを守って楽しく遊ぶことができましたよ✨

#名古屋市西区放課後等デイサービス#名古屋市西区放課後デイサービス#名古屋市西区児童発達支援#名古屋市北区放課後等デイサービス#名古屋市北区放課後デイサービス#名古屋市北区児童発達支援#あぽろ#アポロ#あぽろキッズ#アポロキッズ#あぽろ児玉#あぽろ上名古屋#あぽろ二子山公園#療育#療育施設#療育手帳#愛護手帳#おでかけ#名古屋市#児童館#守山児童館#科学館#でんきの科学館

クッキング『チョコバナナ&パンケーキ作り』

9/7のレクリエーションは「クッキング」を行いました💕

上名古屋と二子山のお友だちは「チョコバナナ&チョコがけお菓子」を作り、児玉のお友達は「パンケーキ」作りをしました。各事業所の様子をご覧ください。

✩上名古屋✩

上名古屋のお友だちは午前中にクッキングを行いました。

バナナを切る係、食材につまようじをさす係、チョコレートを溶かす係に分かれて作っていきました。

大きいお兄さん、お姉さんにはバナナを切ってもらいました。ケガしないように上手に切っていました✨

湯煎でチョコレートを”ゆっくり、ゆっくり”かき混ぜて溶かしていきます。「わあー、溶けてきた!」とチョコレートがだんだん溶けていく様子に喜んでいました😊

バナナやマシュマロ、グミなどを溶けたチョコレートにつけていきます。チョコをたっぷりとつける子もいれば、半分だけつけるお友だちもいましたよ。出来上がりが楽しみですね😄

チョコが少なくなってきたらコンフレークを入れて混ぜていきました。

「いただきます😋」自分たちで作ったおやつは美味しく、おかわりもして“ペロっと”食べていました🎵

✩二子山☆

バナナを切るのは、大きいお兄さんたちにやってもらいました😊

マシュマロにつまようじをさしていきます。

「これでいい?」と確認しながらひとつひとつ丁寧に行っていきます。

次はチョコレートを湯煎します。

「おいしくなーれ!」と思いを込めてみんなで順番に混ぜました。

切ったバナナや、マシュマロ、グミにチョコレートを付けます。

たっぷり付けたり、半分だけ付けたり…それぞれの好みでいろんなお菓子が完成しました✨

冷蔵庫で冷やしておいて、午後のおやつの時間にみんなでおいしく食べました😋

☆児玉☆

児玉のお友達はパンケーキにデコレーションをしてオリジナルパンケーキを作りました🥞

何を載せたいか希望を聞きながら、好きなものをトッピングしていきます🎵

みんな大好きな生クリームをたっぷりと💕

他にもいちごジャムやチョコソース、メープルシロップ、みかんなど、たくさんの材料がありました!

全種類トッピングして豪華なパンケーキを作る子やシンプルなパンケーキにする子などそれぞれ素敵なパンケーキが完成しましたよ😊

全員のパンケーキが完成したら、手を合わせて「いただきまーす!」

「おいしいね!」「おかわりある?」「もっとチョコソースかけたい!」と楽しくおしゃべりしながらおやつの時間を過ごしました😋

中には3枚食べたお友達もいましたよ!

みんなお腹いっぱい食べて幸せそうでした💕

#名古屋市西区放課後等デイサービス#名古屋市西区放課後デイサービス#名古屋市西区児童発達支援#名古屋市北区放課後等デイサービス#名古屋市北区放課後デイサービス#名古屋市北区児童発達支援#あぽろ#アポロ#あぽろキッズ#アポロキッズ#あぽろ児玉#あぽろ上名古屋#あぽろ二子山公園#療育#療育施設#療育手帳#愛護手帳#クッキング#チョコバナナ#パンケーキ

上飯田児童館&港防災センター

2024.8.31(土)

上名古屋・児玉のお友達は上飯田児童館、二子山のお友達は港防災センターにお出かけしてきました🚙

あいにくの雨でしたが、タイミングを見計らって無事お出かけすることができました✨

🌟上飯田児童館の様子🌟

いろんなおもちゃがたくさんあります🎵

どれで遊ぼうかな❓

スタッフと一緒に人生ゲームで楽しみました💕

お友達とサッカーゲームで対戦⚽

魚釣りゲーム🐟

あれっ、糸が絡まっちゃった!

お友達と一緒に氷割りゲームで遊びました🔨

初めて行った児童館でしたが、ルールを守りながら楽しむことができましたよ✨

🌟港防災センターの様子🌟

はしご車に乗って「ハイ、チーズ!」

煙避難体験をしました😖

みんな煙を吸わないようにタオルで口を押えて、無事逃げることができました✨

震度7の地震体験もしましたよ😰

とても怖かったけど、しっかりと頭を守ることができました✨

3Dメガネを掛けて・・・

3Dシアターでは津波の恐ろしさを学びました✨

展示コーナーではクイズに挑戦したり・・・

公衆電話を使って119番通報の体験をしたり・・・

消防服を着てはしご車や消防ヘリコプターに乗って楽しみました😄✨

#名古屋市西区放課後等デイサービス#名古屋市西区放課後デイサービス#名古屋市西区児童発達支援#名古屋市北区放課後等デイサービス#名古屋市北区放課後デイサービス#名古屋市北区児童発達支援#あぽろ#アポロ#あぽろキッズ#アポロキッズ#あぽろ児玉#あぽろ上名古屋#あぽろ二子山公園#療育#療育施設#療育手帳#愛護手帳#おでかけ#名古屋市#児童館#上飯田児童館#防災#名古屋市港防災センター

8月17日 スライム作り

8月17日のレクリエーションは『スライム作り』を行いました✨

クレイ粘土と絵の具と重曹水を混ぜて、”ふわふわ””モチモチ”のスライムを作りました。

クレイ粘土に少しづつ水を混ぜて柔らかくしたら、重曹水を入れると「あら、不思議😶だんだんと固まってきました!」みんな感触を楽しんでいましたよ💕

⭐︎二子山の様子

手で”こねこね””まぜまぜ”して「気持ちいい🎵」と言って混ぜていました。

「ねぇ、見て!」と出来上がったスライムを嬉しそうに見せてくれました。

”びよ~ん”と伸ばして遊んで楽しそうでした💕

⭐︎上名古屋の様子

「すごーい!なにこれ!」と手に広げてとても楽しそう😊

ツンツン…指で控えめに触って楽しむお友だちも🥰

混ぜて固まったスライムでも、上から垂らすとトロ~っと柔らかくなります。

硬さが変わるのが不思議で何度も持ち上げて遊んでいました🎵

手で触るのは抵抗があるお友だちはお箸で混ぜて楽しみました✨

#名古屋市西区放課後等デイサービス#名古屋市西区放課後デイサービス#名古屋市西区児童発達支援#名古屋市北区放課後等デイサービス#名古屋市北区放課後デイサービス#名古屋市北区児童発達支援#あぽろ#アポロ#あぽろキッズ#アポロキッズ#あぽろ児玉#あぽろ上名古屋#あぽろ二子山公園#療育#療育施設#療育手帳#愛護手帳#感触遊び#製作#スライム作り

名古屋市科学館&NHKスタジオパークわくわく

2024.8.10(土)

上名古屋・二子山は名古屋市科学館、児玉はNHKスタジオパークわくわくにお出かけしてきました🚙

朝から太陽がギラギラ🌞と照り付ける様な暑い日でしたが、科学館の中もスタジオパークの中も涼しく楽しく過ごすことが出来ました😄

🌟科学館の様子🌟

科学館に着いたら・・・

まずは2階から順番に5階までいろいろな体験や見学をしました

望遠鏡をのぞいてみよう🔭

水槽を回転させて水面の形が変化するのを観察しています😊

電車が走るしくみを学びました🚃

名古屋の街並みがジオラマで再現されています!

下部は地下鉄も走っていて夢中で列車を動かしていましたよ✨

いろいろな水車を回してみました!

みんなルールと順番を守って一緒に遊んだり、体験をする事が出来ました🎵

🌟スタジオパークわくわくの様子🌟

スタジオパークわくわくの入り口で「どーもくん」がお出迎え😁

一緒に撮影「ハイ、チーズ!」

カメラの前でダンス🎵ダンス🎵

カメラの前でアナウンサー体験をしたり・・・

「おかあさんといっしょ」の映像を見て一緒に踊ったり・・・

みんなそれぞれに好きなことをして過ごしました✨

#名古屋市西区放課後等デイサービス#名古屋市西区放課後デイサービス#名古屋市西区児童発達支援#名古屋市北区放課後等デイサービス#名古屋市北区放課後デイサービス#名古屋市北区児童発達支援#あぽろ#アポロ#あぽろキッズ#アポロキッズ#あぽろ児玉#あぽろ上名古屋#あぽろ二子山公園#療育#療育施設#療育手帳#愛護手帳#おでかけ#名古屋市#名古屋市科学館#NHKスタジオパークわくわく

8/3 クッキング🥞

8/3(土)は上名古屋、二子山の事業所でクッキングを行い、パンケーキを作りました!

児玉の事業所では、上名古屋のお兄さんお姉さんたちが作ってくれたパンケーキに自分たちでトッピングをしておやつに食べました!

☆上名古屋の様子⭐︎

まずはデコレーションに使うバナナの準備🍌

包丁をバッチリ使いこなして食べやすい大きさに切ってくれました✨

次はパンケーキの生地作りです!

みんなやる気満々で、卵を割る難しい工程にもたくさんのお友達が「やりたい!」と言って立候補してくれましたよ😁

卵と牛乳を混ぜたものにホットケーキミックスを加えます。

こぼさないように慎重にボウルに入れたら…

みんなで順番に生地をよく混ぜていきます!

小学生のお兄さん達は粉っぽさがなくなるように丁寧に混ぜていました🥣

ひっくり返す作業にも挑戦しました!

上手にひっくり返すことができるかな?と最初はドキドキの子どもたちでしたが、成功すると「できた!」とみんな嬉しそうでした🎵

焼きたてのパンケーキに生クリームやチョコレートソース、フルーツなど、好きなものを選んでデコレーションしたら自分だけのパンケーキの完成です🥞

自分達で作ったパンケーキをお腹いっぱい食べて幸せそうな子どもたちでした💕

☆児玉の様子☆

児玉のお友達は、上名古屋のお兄さん、お姉さんたちが作って届けてくれたパンケーキを自分好みにデコレーションして食べました😋

パンケーキを届けてくれたお兄さん、お姉さんたちに「ありがとうございました。」としっかりお礼を言っていました🎵

チョコソースや生クリームなどを自分でパンケーキに載せてオリジナルのパンケーキを作ります🎵

みんなワクワクしながら何をトッピングしようか選んでいました💕

デコレーションができたらみんなで手を合わせて「いただきまーす!」

大きなお口でパンケーキを頬張っていました😁

お腹いっぱいになるまで夢中で食べていましたよ🥰

☆二子山の様子☆

まずは、お兄さんたちに卵と牛乳を入れて混ぜてもらいました!

次はホットケーキミックスを入れます。

こぼさないように慎重に…

上手に入れられたらみんなで順番に混ぜていきます。

二子山では、一つのサイズを小さめに数を多く作りました。

お兄さんたちが上手に焼いてくれましたよ😊

出来上がったパンケーキに、それぞれ生クリームやチョコソース、みかん、バナナをトッピングして完成✨

自分たちで作ったパンケーキはとっても美味しいね!

#名古屋市西区放課後等デイサービス#名古屋市西区放課後デイサービス#名古屋市西区児童発達支援#名古屋市北区放課後等デイサービス#名古屋市北区放課後デイサービス#名古屋市北区児童発達支援#あぽろ#アポロ#あぽろキッズ#アポロキッズ#あぽろ児玉#あぽろ上名古屋#あぽろ二子山公園#療育#療育施設#療育手帳#愛護手帳#クッキング#パンケーキ作り

7/25.30 ぐりんぐりん

2024.7.25(木)・30(火)は『ぐりんぐりん』にお出掛けしてきました🚗

久しぶりのぐりんぐりんに出かけたお友だちや初めてのお友だちもいて、最初は「ぐりんぐりんって何?」と言うお友だちもいましたよ🎵

さあ、いっぱい遊ぶぞー❗

ボルダリングにも挑戦❗

「投げるよー!」

上手くキャッチできるかな❓

パカポコで遊んだり・・・

木のおもちゃで遊んだりして楽しみました😁

サイバーホイールに入ってお友だちと回して、「目が回るよー」と言いながらもニコニコでした😊

1番最初にボールプールに行き、すべり台を滑ってボールプールに飛び込んでいました😊

途中でアスレチックエリアに移動して「グルグル回る遊具」で遊んだり、ボルダリングを楽しんでいました✨

来月も行けるので楽しみですね💕

#名古屋市西区放課後等デイサービス#名古屋市西区放課後デイサービス#名古屋市西区児童発達支援#名古屋市北区放課後等デイサービス#名古屋市北区放課後デイサービス#名古屋市北区児童発達支援#あぽろ#アポロ#あぽろキッズ#アポロキッズ#あぽろ児玉#あぽろ上名古屋#あぽろ二子山公園#療育#療育施設#療育手帳#愛護手帳#春日井#屋内施設#ぐりんぐりん#遊び場

流しそうめん&スイカ割りゲーム

7/20(土)この日は二子山の事業所で流しそうめんとスイカ割りゲーム🍉をしました✨

本物の竹を使った流しそうめんに子供たちも大喜びでした。小さいお友だちはミニチュアの流しそうめん器で流しそうめんを楽しみました😊

1回戦目は二子山のお友だちから行いました。小さいお友だちはフォークでそうめんをすくいます。

上手にすくえるかな?そうめんが流れてくるスピードが早くてちょっと苦戦していました。

「行くよ!そうめん流すよー!」とスタッフが声を掛けるとみんな流れてくるそうめんをキャッチするのにスタンバイしていました。

流しそうめんの後は2階に上がってスイカ割りゲームをしました。「もっと右、もっと前」などお友だちが声をかけてくれました。

ここかなと思ったところでバットを振り上げて「えい!」と振り下ろしました。

上名古屋のお友だちは2回戦目に行いました。

流れてくるそうめんを上手にキャッチしていました。

流れてくるそうめんを自分のコップに入れてます。いつもと違うのでおかわりも進みます✨

そうめんだけでなく、トマトも見事にキャッチしていましたよ😊トマトが大好きなお友だちは3つも4つも取っていました🎵

「先生!はやいよー」と言いながらも上手にそうめんをすくっていました🎵

スイカに見事命中する事ができ、お友だちから拍手がありました。

スタッフと一緒にスイカ割りを行うお友だちもいました。

夏休み初日、夏らしいイベントを満喫して楽しむことができました✨

これから始まる夏休み、どんなイベントがあるのか楽しみですね💖

#名古屋市西区放課後等デイサービス#名古屋市西区放課後デイサービス#名古屋市西区児童発達支援#名古屋市北区放課後等デイサービス#名古屋市北区放課後デイサービス#名古屋市北区児童発達支援#あぽろ#アポロ#あぽろキッズ#アポロキッズ#あぽろ児玉#あぽろ上名古屋#あぽろ二子山公園#療育#療育施設#療育手帳#愛護手帳#流しそうめん#スイカ割り#夏のイベント