東山動物園🦍🐒🦣

3/29日(土)は『東山動物園』にお出掛けしました🎵

この日は天気が良くとても暖かったので、動物園日和で様々な動物を見ることができました✨

各事業所の様子を紹介致します☺️

☆上名古屋の様子☆

恐る恐るトラの置物と触れ合うお友だち🐅

動かないから大丈夫🙆と安心すると大胆に触っていましたよ😁

メダカの卵を顕微鏡で観察〜🔬

見えた見えた〜‼️と順番を代わりながら見ていました😊

実寸大のレプリカ象と記念撮影〜🐘🧒✌️

出入り口では初めて出会った『のっぴ〜』とも記念撮影が出来ました🧒📸

動物園を1周し、最後まで元気いっぱいな上名古屋チームのお友だちでした♬

☆児玉の様子☆

児玉のお友だちは、午前中に動物園に行きました🚙

まずは、入場してすぐにいるジャガーのレプリカと記念写真📸

白いオオカミを見つけてみんな興味津々👀

バギーに乗っているお友だちも、身体を乗り出して動物に夢中💕

可愛いカピバラたちに癒されたね☺️

たくさん歩いたので、帰りの車はみんなぐっすり😴

夢でも動物たちに会えたかな…💭

☆二子山の様子☆

二子山のお友達は午後から動物園にお出掛けしました😉

1番最初に出会う動物は何かな?楽しみだね!

みんな動物に夢中で食い入るように見ていましたよ✨

とっても大きなライオン🦁さん発見「ライオンさん、こっち向いて。」

「ペンギン🐧さん、いるかな?」「あっ!見つけた!」

沢山の動物を見て、大満足😁今度はどんな動物に会えるかな?

#放デイ#児童発達支援#放課後等デイサービス#発達障害#福祉施設#名古屋市#西区#北区#東区#中村区 #浄心駅 #黒川駅 #鶴舞線 #名城線#保育士#児童指導員 #児童発達管理責任者 #言語聴覚士 #理学療法士 #作業療法士 #相談支援#発達#療育#あぽろキッズ#東山動物園

昼食クッキング🍳

3月22日(土)、この日は各事業所、みんなでお昼ご飯を作りました🍴

☆上名古屋の様子☆

上名古屋はペッパーライスを作りました!

「このくらいかな?」

こぼさないように慎重に…

「いっぱい入れちゃお!」

大好きなコーンはたっぷり💕

最後は、お肉を周りに敷き詰めます😊

出来上がるのが楽しみだね🎵

お皿に取り分けたら、いざ実食!

「おいしい!」「おかわりある?」

自分たちで作ったペッパーライスはとても美味しくて、あっという間に完食😋

クッキングの楽しさ、自分たちで作るおいしさを実感することができたと思います😊

☆児玉の様子☆

児玉のお友だちは、紙コップを使っておにぎりを作りました🍙

シャカシャカ振って楽しくおにぎり作り!

「できた!丸くなったよ!」

鮭のふりかけとゆかりが大人気!

自分で作ったおにぎりは美味しくて、口いっぱいに頬張って食べました😋

みんなペロッと完食✨

とっても美味しかったね💕

☆二子山の様子☆

二子山のお友達は「焼きそば」作りに挑戦しましたよ✨

どんな焼きそば完成したかな?

先ずは、食材を切っていきます。「添える手を猫の手にして。」スタッフと一緒に切りました。

次は切った材料を炒めていくよ!「うーん、いい匂いがしてきたよ😍」

美味しそうな”焼きそば”が完成しました。自分たちで作った焼きそばはとっても美味しかったね。

#放デイ#児童発達支援#放課後等デイサービス#発達障害#福祉施設#名古屋市#西区#北区#東区#中村区 #浄心駅 #黒川駅 #鶴舞線 #名城線#保育士#児童指導員 #児童発達管理責任者 #言語聴覚士 #理学療法士 #作業療法士 #相談支援#発達#療育#あぽろキッズ#クッキング#おにぎり#焼きそば

お出かけ🚗

3月15日(土)は事業所ごとに分かれて公園へお出かけしました!

☆上名古屋☆

上名古屋のお友だちは午前中に公園へお出かけ予定でしたが、雨が降っていたためお出かけ先を「電気の科学館」に変更しました☔️

・お友達と先生全員で集合写真📸

・お友だちと点検体験しながら「はい、チーズ📷」🧒💡

・お友だちと自分の手を顕微鏡で観察しています🔬🖐️

・科学の偉人に興味深々でした👨⚗️

☆児玉☆

児玉のお友だちは「NHK放送体験スタジオわくわく」にお出かけしました🚗

「ぼく写ってるよー!」

大きな画面に映っている自分の姿を見つけてにっこり笑顔😊

「みなさんこんにちは!」

マイクの前に座って、大きな声で挨拶!アナウンサー気分を味わえたね✨

大好きなワンワンとパシャリ📸

「キョエちゃんいた!」

テレビの中のキャラクターと会えて、とても嬉しそう💕

また遊びに行こうね😊

☆二子山☆

二子山のお友達は『落合公園』へお出掛けをしました🚙

みんなで先ずは、公園にLet’s go!「何してあそぼうかな?」

みんなで鬼ごっこをしてて遊びました✨

水のタワーで、的めがけてお水を放射🚿みんな順番に並べんで、待っていましたよ✨

的の反対側に立って、「怖いよ~」「でも大丈夫!」

タワーの上からの景色も良かったね。また、みんなで遊びに来たいね😁

#放デイ#児童発達支援#放課後等デイサービス#発達障害#福祉施設#名古屋市#西区#北区#東区#中村区 #浄心駅 #黒川駅 #鶴舞線 #名城線#保育士#児童指導員 #児童発達管理責任者 #言語聴覚士 #理学療法士 #作業療法士 #相談支援#発達#療育#あぽろキッズ#電気の科学館#放送体験スタジオわくわく#落合公園

公園おでかけ🚗

3月8日(土)は事業所ごとに分かれて公園へお出かけしました!

午前中雨模様でしたが天気も回復し、寒さに負けずたくさん体を動かして遊びましたよ☀️

☆児玉の様子☆

児玉のお友だちは午前中に公園へお出かけ予定でしたが、小雨が降っていたためお出かけ先を「ネックス・プラザ」に変更しました☔️

顔はめパネルの周りに集まって「はい、チーズ!」📸

名古屋高速の技術紹介の映像を仲良く見ているお友達💕

高速道路がどんな風にできたかわかったかな??

実際に触って試してみることのできる体験コーナーもありました😊

クイズやすごろくをして楽しんでいるお友だちもいましたよ🎶

ETCコーナーもありました!

ETCバーに近づくと自動でバーが上がるのが楽しくてみんな何度もETCレーンを歩いていました😁

児玉のお友達にいちばん人気だったのは「NEX号」でした✨

順番に運転席に座って、モニターに映る高速道路を運転していましたよ🚗

☆上名古屋の様子☆

上名古屋のお友達は『大高緑地』にお出かけしました🚗💨

木を並べてお店屋さんを開いている子がいました☺︎

ターザンスライダーで行ったりきたり🎶

富士山滑り台を何度も滑ってましたよ🛝

恐竜滑り台もあって大はしゃぎ🛝🦕

たくさん遊具があり、時間いっぱい楽しめました😁♬

☆二子山の様子☆

『小幡緑地公園』へお出掛けしました🚙

「みてみて!トンネルをくぐっているよ!」

アスレチックのようなコースを駆け回ります!

ルールや順番を守りながら何度もローラー滑り台を滑りました😊

「落ちないようにジャンプできるよ!」

様々な種類の遊具があり、たくさん遊ぶことができました🌟

「みんなで一緒に滑ろう!」「せーの!!」

大きなローラー滑り台に大興奮!!何度も丘を駆け上がってたくさん滑って楽しみました🌟

#放デイ#児童発達支援#放課後等デイサービス#発達障害#福祉施設#名古屋市#西区#北区#東区#中村区 #浄心駅 #黒川駅 #鶴舞線 #名城線#保育士#児童指導員 #児童発達管理責任者 #言語聴覚士 #理学療法士 #作業療法士 #相談支援#発達#療育#あぽろキッズ#公園#大高緑地#小幡緑地#ネックスプラザ

ひな祭りクッキング

3月1日(土)はそれぞれの事業所に分かれてひな祭りクッキングを行いました🎎

クッキングではルールを守りながら、楽しく作る事ができました💕

各事業所のクッキングの様子をご紹介します😊

☆児玉

児玉のお友だちは、お内裏様とお雛様をイメージしたデコレーションドーナツを作りました🎎

まずはドーナツの上にホイップクリームを絞ります!

スタッフと一緒に持って、ぐるぐる〜🎵

次はチョコペンを使ってマシュマロに顔を描きます😊

チョコペンで描くのは少し難しかったですが、1人で描くことができるお友だちもいましたよ✨

ホイップクリームの上にカラースプレーをパラパラとトッピング!

青色でお内裏様、ピンク色でお雛様をイメージしました💭

最後に顔を描いたマシュマロをホイップクリームの上に乗せたら完成🥳

とっても可愛いデコレーションドーナツができました💕

みんな大きなお口で完成したドーナツを頬張っていましたよ😋

☆上名古屋

「ひな祭り三色ゼリー」を作りました✨

・先生と最後のゼリーを流しこみます🍓

・盛り付け前のゼリー🍮

・クリームを頑張って絞ってフルーツを盛り付けて完成🥭

☆二子山

二子山の事業所では『ひし餅風ゼリー』をつくりました🌟

まずはゼラチンとシロップをよーく混ぜ合わせます!

順番にグルグルとこぼれないように慎重に混ぜました!

次に、冷蔵庫で冷やし終えたゼリーを細かくしていきます!

フォークでそーっと割くように細かくしました。

最後に、順番に三色のゼリーを流し込み、ホイップクリームをトッピングして完成🌟

みんなで「いただきます!!」

おいしく食べることができました🌟

#放デイ#児童発達支援#放課後等デイサービス#発達障害#福祉施設#名古屋市#西区#北区#東区#中村区 #浄心駅 #黒川駅 #鶴舞線 #名城線#保育士#児童指導員 #児童発達管理責任者 #言語聴覚士 #理学療法士 #作業療法士 #相談支援#発達#療育#あぽろキッズ#ひなまつり#クッキング

児童館

2月22日(土)はそれぞれの事業所に分かれて児童館にお出かけしました🚗

児童館ではルールを守りながら、仲良く遊ぶ事ができました💕各児童館での様子をご紹介します😊

☆児玉ー高岳児童館

児玉のお友だちは高岳児童館にお出かけしました🚗

児童館に到着するとたくさんのおもちゃが目に飛び込んできて、ワクワクした様子の子どもたち🎶

大好きなおもちゃに囲まれてとっても嬉しそう💕

どんなおもちゃがあるか1つずつ見て回っているお友だちもいましたよ☺️

あぽろにはない大型ブロックをどんどん上に積み上げて、自分の身長と背比べ😁

どちらが高いかな??

UNOをして盛り上がっているお友だちもいました🎵

みんなルールやマナーを守って、時間いっぱいまで楽しむことができました✨

☆上名古屋ー上飯田児童館

児童と職員が楽しくUNOで遊んでいました✨

職員に負けないように考えていましたよ😊

お友達みんなで野球盤をして楽しんでいましたよ✨

しっかりと役割を決めて遊んでいました😃

児童と職員が楽しくお店屋さんごっこ🏬

テーマは、『アイスクリーム屋さん』でした☺️

店員さんとお客様に分かれて楽しんでいましたよ✨

お友達とホッケー対決🆚

お友達よりも沢山点数が取れるように考えて楽しんでいましたよ😊

☆二子山ー守山児童館

二子山のお友達は『守山児童館』へお出掛けしました🚙

事業所には車がたくさんあって大興奮!

道をつくってたくさん走らせていました🚙

大きなキッチンで料理を作ろう!

今日のご飯はなににしようかな~❓

お人形さんにご飯を食べさせています🍚

おいしく食べられるかな❓

卓球台もあり体を動かしてたくさん遊びました!

相手が打ち返しやすいように考えながら上手に楽しむことが出来ていました🏓

#放デイ#児童発達支援#放課後等デイサービス#発達障害#福祉施設#名古屋市#西区#北区#東区#中村区 #浄心駅 #黒川駅 #鶴舞線 #名城線#保育士#児童指導員 #児童発達管理責任者 #言語聴覚士 #理学療法士 #作業療法士 #相談支援#発達#療育#あぽろキッズ#児童館#高岳児童館#上飯田児童館#守山児童館

東山動物園🦍🐒🐘

2/15日(土)は午後から『東山動物園』にお出掛け致しました🎵

この日はお天気も良くとても暖かったので、動物園日和で色々な動物を見ることができました✨

各事業所の様子を紹介致します😊

✩上名古屋

地図を見てお友達とどこに行こうか考えています😊

ここ行こうよ〜❗️僕もここ行きたーい❗️などの声が沢山聞こえてきました😄

シンリンオオカミ🐺

カッコいい😎こっちからも出てきたー❗️とみんな大はしゃぎでした✨

クロサイ🦏

大きくてかっこいいなぁー☺️いったい何を食べてるんだろう?🧐

クロサイ🦏

水を浴びて気持ち良さそうだなぁー😊水を浴びているサイ初めて見たぁー❗️

上名古屋のみんなで楽しく笑顔で記念撮影☺️

みんな最高の表情をしていました✨

✩児玉

動物園では、児玉のお友だち全員で一緒に動物を見て回りました😊

「あ!シマウマがいるよ!」

柵の目の前の特等席で見ることができてとっても嬉しそう💕

「見て!こっちにはキリンさん!」

指をさしてスタッフに教えてくれました😁

ライオンのコーナーには列ができていましたが、順番を待って鑑賞することができました👏🏻

「ゾウさん近くに来てくれるかな?」

なかなか近くには来てもらえませんでしたが、それでも嬉しそうな子どもたち🎵

駐車場に戻る前にはサイも見ることができました!

動物が大好きなお友だちは種類までバッチリで、「これはクロサイだよ!」とスタッフに教えてくれましたよ✨

あっという間の時間でしたが、みんなとっても楽しそうでした🥰

✩二子山

動物園に到着!「何の動物から見ようかな?」とみんなとてもウキウキ💕していました。

先ずは黒くてカッコイイ“ジャガー”ととても大きな”アメリカバイソン”が出迎えてくれました。

オラウータンが日向ぼっこしていたよ。みんな「いっぱいいるね。」「こっち見た。」ととても興奮していました😄

さっきまで水の中にいたカバさん!みんなの思いが通じたのか水の中から出てきてくれました。

楽しみにしていたワニさんも見れてとても嬉しそうでした。

大きなサイもいたけどおしりを向けていたので、「こっち向いて!」みんなの声が届くかな?

ジャガーの銅像の前で「はい、ポーズ👌」みんなで記念撮影をしました。「また動物園に来たいな」と次回来るのを楽しみにしていました😁

#放デイ#児童発達支援#放課後等デイサービス#発達障害#福祉施設#名古屋市#西区#北区#東区#中村区 #浄心駅 #黒川駅 #鶴舞線 #名城線#保育士#児童指導員 #児童発達管理責任者 #言語聴覚士 #理学療法士 #作業療法士 #相談支援#発達#療育#あぽろキッズ #おでかけ#東山動物園

クッキング🍫

2月11日(火)はそれぞれの事業所に分かれてクッキングを行いました🍫

クッキングではルールを守りながら、楽しく作る事ができました💕

各事業所のクッキングの様子をご紹介します😊

☆児玉☆

児玉のお友達はチョコパイのデコレーションをしました!

自分で袋を開けてお皿に出せるかな?

難しいお友達は「手伝って!」とスタッフに伝えることができました😁

チョコペンで自由にお絵描き!

お友だちとチョコペンを貸し借りしながら、順番を待って使うことができていましたよ✨

いろんな色のチョコペンを使ってカラフルに😊

みんなお友だちのことを考えて使う量を調整していました👏🏻

カラースプレーやアラザンもトッピングしたら…💭

大きなお口でパクッ!

いつもとは違う豪華なチョコパイを口いっぱいに詰め込んで頬張っていました💕

☆上名古屋☆

バレンタインが近いので、みんなでチョコフォンデュをしました🍫🍫

溶かしたチョコをなめらかになるまでお友達楽しく混ぜました😄

おいしくなーれ❗️おいしくなーれ❗️

バームクーヘン、ブドウグミ🍇、オレンジグミ🍊、ポテトチップスの中から好きな材料をバイキング形式で選びました^_^

大好きなお菓子をチョコレートにたっぷりつけました🍫

みんなチョコフォンデュをしたい気持ちはありましたが、しっかりとルールや順番を守って楽しく食べる事が出来ました😋

☆二子山☆

おうちに持って帰りプレゼントをするためにオリジナルクッキーをつくりました🍪

まずはチョコペンでデコレーションをしていくよ✍

白・ピンク・茶色の中から好きな色を使いました🌟

「わたしは好きな白をたくさん使おう!」

チョコペンで書き終えたら次はトッピング!

アラザンやチョコスプレーでデコレーションしました🍫

作り終えたら…

プレゼントする人のことを思い浮かべながら丁寧に梱包していきます!

できた!!

おうちに持って帰ってプレゼントをしよう!喜んでもらえるといいな~🌟

#放デイ#児童発達支援#放課後等デイサービス#発達障害#福祉施設#名古屋市#西区#北区#東区#中村区 #浄心駅 #黒川駅 #鶴舞線 #名城線#保育士#児童指導員 #児童発達管理責任者 #言語聴覚士 #理学療法士 #作業療法士 #相談支援#発達#療育#あぽろキッズ #バレンタイン#クッキング

クッキング🥞

2月8日(土)は公園へお出かけの予定でしたが、朝から雪が降っていたため急遽クッキングに変更しました!

それぞれの事業所ごとにパンケーキを作って、暖かいお部屋で食べました😋

☆児玉の様子☆

児玉は小さなお友達が多かったため、上名古屋のお友だちが作って届けてくれたパンケーキにデコレーションをして楽しみました😊

「生クリームをトッピングしたいお友達ー?」と尋ねると、たくさんのお友だちが「はーい!」と元気よく手を挙げてお返事してくれました✋🏻

「僕はチョコのクリームがいい!」と自分の口で教えてくれるお友達もいましたよ✨

スタッフと一緒に絞り袋を持ってパンケーキの上に絞り出します👏🏻

クリームの次はソース!

チョコソースとケーキシロップの2種類ありましたが、チョコソースが大人気でした😁

小さいプリンもトッピング!

載せる場所までこだわって調整していましたよ🎵

全員のオリジナルパンケーキが完成したら、手を合わせて「いただきまーす!」

口の周りにクリームやソースをいっぱいつけて美味しそうに食べる子どもたちでした💕

☆上名古屋の様子☆

上名古屋の子達は児玉の子達のパンケーキの生地を一緒に美味しく作ってくれましたよ^_^

まずは、パンケーキの粉、卵、牛乳orお水で生地作りをしました❗️

みんなでパンケーキの生地を美味しくなるように沢山混ぜました😋

最初は慣れないことも回数を重ねていくとどんどん上手に焼き上げる事が出来ました😆

トッピングの生クリーム、チョコ生クリーム、プリンゼリーで好きなオリジナルパンケーキを作って

食べていましたよ✨

☆二子山の様子☆

二子山ではお水とパンケーキミックスでもちもちのパンケーキを作りました🥞

ミックスと粉がしっかりと混ざるように時間をかけて丁寧にかき混ぜました!

その後はたくさんのパンケーキを焼き上げて…

「いただきます!!」

「私はチョコソースをかけるよ」

「ぼくはメイプルソースをかけてください!」

それぞれがトッピングをこだわっておいしく食べました🥞

「ぼくはメイプル食べたことないけど挑戦してみる!初めて食べたけど甘くておいしい😊」

自分たちで食べるとおいしいね!楽しくクッキングをすることができました🌟

#放デイ#児童発達支援#放課後等デイサービス#発達障害#福祉施設#名古屋市#西区#北区#東区#中村区 #浄心駅 #黒川駅 #鶴舞線 #名城線#保育士#児童指導員 #児童発達管理責任者 #言語聴覚士 #理学療法士 #作業療法士 #相談支援#発達#療育#あぽろキッズ #ホットケーキ#パンケーキ#クッキング

就学前プログラム

あぽろキッズでは、4月から1年生になるお子様を対象とした就学前プログラムを昨年度の12月より土曜日や祝日の午前中に行っています。

学校という始めての環境に戸惑いや不安がある中で、少しでも学校生活に慣れる事を目的として朝の会・模擬授業・体操服や給食着へのお着替えなどの練習をしています。

その様子を少しご紹介します🎵

🔔チャイムの合図で1日が始まります。

「起立、礼、着席」と本当の学校のような挨拶に最初は戸惑うお友だちもいましたが、少しずつ慣れてきましたよ😊

前の席のお友だちから順番にプリントを後ろのお友だちに渡していきます。自分の分だけ取るということが難しく、「残りのプリントはどうするの?」と戸惑う子もいました。

国語の時間には自分の名前やひらがなプリントを行っています。

絵本を使って、音読の練習をしました。

時には絵カードを使い、SST「どっちがかっこいいかな?」や「こんな時どうする?」など学校生活で起こり得る場面について、お話しをしました。

放課の時間に体操服に着替えて、「体育の時間」です。みんなで準備運動や大繩跳びやマット運動などをしました😀

給食着に着替えて給食の練習!

ボタンも上手にはめることができました✨

配膳の練習では、給食当番のお友だちと給食を取りに行くお友だちに分かれて行いまいした。

今後も雑巾を絞る練習や算数のお勉強、掃除の練習など行っていく予定です。

#名古屋市西区放課後等デイサービス#名古屋市西区放課後デイサービス#名古屋市西区児童発達支援#名古屋市北区放課後等デイサービス#名古屋市北区放課後デイサービス#名古屋市北区児童発達支援#あぽろ#アポロ#あぽろキッズ#アポロキッズ#あぽろ児玉#あぽろ上名古屋#あぽろ二子山公園#療育#療育施設#療育手帳#愛護手帳#新1年生#就学前プログラム