6月8日(土)は、時の記念日に合わせて『時計製作』を行いました🕰️
梅雨も近いということで、上名古屋のお友達はてるてる坊主の形の時計を作りました☔️
まずは丸いシールに1〜12までの数字を書きます🖊️
幼稚園や保育園のお友達も日頃の学習のおかげでスラスラと数字を書いていました✨
数字が書けたら丸い画用紙にシールを貼っていきます。
実際に時計と見比べて、数字の位置を確認しながらシールを貼っているお友達もいましたよ☺️
シールが貼れたら割りピンを使って時計の針を付けます。
割りピンを使ったことで実際に時計の針を動かすことができるので、子どもたちも気に入ったようでクルクルと針を回して楽しんでいる様子でした♫
針を付けた時計をてるてる坊主の形の画用紙に貼ったら…
リボンを付けてシールやペンで模様を付けます!
キラキラの星の形をしたシールをたくさん貼るお友達、大好きなドラゴンボールのイラストを描くお友達、自分の名前を描くお友達、てるてる坊主に合わせて傘の絵を描くお友達など、それぞれ自由に模様を付けました😊
自分だけのオリジナル時計が完成して嬉しそうなお友達💕
「見てー!」とニコニコと満面の笑みで完成した時計をカメラに向かって見せてくれました📷
☆二子山の様子☆
アジサイをイメージしたカタツムリの針がかわいい時計作りをしました。
かたつむりの体は…?
「肌色!」
かたつむりの殻は…?
「ぐるぐる模様がついてる!」
数字を書いて土台に貼り、さらに素敵になるように…
たくさんお絵描きしてみました。
それぞれのレベルに合わせて製作を楽しみました🎵
どれも個性豊かでかわいい時計で素敵ですね✨
ぜひおうちにも飾ってみて下さいね😘
#名古屋市西区放課後等デイサービス#名古屋市西区放課後デイサービス#名古屋市西区児童発達支援#名古屋市北区放課後等デイサービス#名古屋市北区放課後デイサービス#名古屋市北区児童発達支援#あぽろ#アポロ#あぽろキッズ#アポロキッズ#あぽろ児玉#あぽろ上名古屋#あぽろ二子山公園#療育#療育施設#療育手帳#愛護手帳#製作#手作り#時計#時の記念日